February 21, 2025

藍職人いろいろ45ものがたり 第3話

全国各地の藍染め職人たちと出会い、生まれた「藍職人いろいろ45」。
その土地土地で異なる天候、水、畑、藍の色はもちろん、
職人さんの想いやくせ、すべてが十人十色。
製品の魅力を詳しくお伝えします。

着想はインドで見つけた古いキルトのブランケットから。
インドでは、地域毎に根付いた伝統的なキルト技法があります。
キルトの柄にはさまざまな意味が込められ、
母から娘へと刺繍の技術を代々受け継ぎ、大切にされてきました。

インドと日本のものづくりがクロスオーバー。
表地は、インド藍で染めた手紡ぎ手織りの
カディ生地にひと針ずつ手で刺繍して、
針と糸だけでさまざまな模様を大胆に描きました。
見た目の美しさはもちろん、生地の強度も高めています。

裏地のバンダナ柄は、葉脈をイメージした柄を
日本で捺染プリントしました。
さらに継ぎ目にあしらわれた手織りのレース生地は、
インドの蚤の市で見つけたもの。
藍職人いろいろ45ならではの装飾を施しました。

カディキルトシリーズは、ボレロ、コートともに
藍職人いろいろ45 阪急うめだ店にて販売しています。
お電話でのご注文も承ります。
どうぞお気軽にお店までお問い合わせください。

お問い合わせ先
藍職人いろいろ45 阪急うめだ店
06-6313-1345
営業時間:10:00-20:00